このコーナーはみなさんから寄せられた質問に答えた内容を紹介したものです。練習の参考になれば幸いです


相 談

練習の質問なんですが、今はランニング、6〜9m間のフットワーク、四角パス、シュート、1対1、横の2対2をやっていますが、他に何かたしたほうがいい練習はありますか?3対3、縦の2対2、ポストを入れた3対3とかはどうですか?
 また、1対1、横の2対2、縦の2対2、3対3、ポストを入れた3対3などは、コートの左側・真中・右側など分けてやるほうがいいんですか?それとも真中だけでいいんですか?
 あと、半面を使ってできる二次速攻のいい練習方法はありませんか?
指導者がいないので、よろしくお願いします?


 ボール無しの2×2とボールを入れた3×3はやったほうが良いと思います。 
ボールを入れた2×2で縦と横を分けて練習するというのは、縦の2×2はポストが入ったブロックプレーの攻防練習だからです。本来の2×2とは目的が少し違いますので、慣れれば縦と横を分けないで行ったほうが良いでしょうね。実戦では縦も横もなく始終変化しますから。

 3×3はポストが入ったり、出たり、浮いたり、より実戦に近づけるように行ってください。 2×2や3×3は実戦に近づけるために、コートの左側・真中・右側などに分けてやった方が良いと思います。DFの組合せも実際のパートナー同士で組んだ方が良いでしょう。

 練習内容的にはこれだけやれば充分です。あとは、練習の雰囲気をより実戦に近づける努力をしてください。短い時間を集中することと、1つ1つのプレーに目的をもって取り組むこと、反省と修正を加えながら日々向上することを目指して行ってください。

 中学〜高校の学生スポーツでは、練習内容はあまり勝つための大きな要素ではありません。「取り組む姿勢」が最も重要な要素です。

 半面の速攻練習という中途半端な練習をやるよりも、パスキャッチの練習を徹底的にやった方が、速攻にはズーッと効果があります。「速攻」というのは結局はパスキャッチの連続なのですから、パスキャッチにミスがなければ速攻は成功します

 どうしてもというならば、サイドにキーパーから球出しをする練習が良いと思います。サイドにはDFを1人くっつけてください。簡単にシュートし、キーパーが取ったらサイドへ球出しを行います。(半面の半面で行います)

 実戦では、サイドへの1本速攻と2次速攻があり、2次速攻の方が多いと思いますので、一旦センターに出したあと、センターからサイドへパスするという風にしても良いでしょう。この際、センターにもDFをつけてください。

 DFの数と配置は実戦を想定して変えてみると良いでしょう。