このコーナーはみなさんから寄せられた質問に答えた内容を紹介したものです。練習の参考になれば幸いです


相 談

僕のチームは6−0ディフェンスが相手であればそこそこ戦えるのですが、
1−2−3ディフェンスや、5−1ディフェンスが相手だとなかなかボールが回らなくなってしまい攻めあぐねてしまい、苦しいところで勝負してなかなか点に結びつくオフェンスができません。どのように攻めるのがよいのか教えていただきたいです。
 あと僕のチームはメンバーがぎりぎり7人でなかなか実践的な練習ができません。1−2−3ディフェンスや5−1ディフェンスに対するオフェンスの練習はどのようにすればよいのか教えてください。

 1−2−3DFや5−1DFなどの高い位置取りのDFは、基本的にパスで崩します。したがって、ポストやサイドがタイミング良く空いたスペースへ走り込まなければなりません。

 空いた空間にポストがすばやく移動し、そこへフローターがパスします。これでシュートまでいければシュートします。

 フローターはパスの直後ポストから遠ざかるように9m内に走り込みます。ポストはシュートできなければフローターにリターンパスを返します。たいがいはこれでシュートチャンスをつくることができます。(フローターが45度ならばリターンパスをもらった瞬間、サイドにタップパスでバウンドパスを出せば、必ずシュートまで行けるはずです)

 サイドが45度DFとサイドDFの間に走り込めば、センターからそこへパスを入れ、もう一度リターンパスを受けます。このとき45度OFはサイドとクロスするような形でサイドの方に走り込みます。センターから45度OFへパスを入れるとサイドシュートに行くことができます。

 これらのポイントは、上にいるDFを振り向かせ、後ろを振り返っている間にフローターが移動し、有利な位置取りを行うということです。高いDFの上ばかりでパス回ししていてもDF陣形は崩れません。

 また、45度がボールを持っているときに、逆45度が逆45度DFとトップDFの間に走り込み、センターは逆45度の位置に移動します。45度は逆45度にパスすると見せかけてセンターにパスします。センターと逆45度のクロスが上手くいけば、サイドの2×1ができます。センターが間髪を入れずにサイドへバウンドパスを入れれば、必ずシュートまでいけます。

 このポイントは、上にいるDFの前でクロスして、DFを中途半端な状態にしてしまうということです。パスを受けるときにトップスピードで受けるようにすると、DFをうまく振り切ることができます。

 もう一つはブロックプレーです。特に45度DFのアウトブロックが良く効きます。

 45度からセンターにパスが渡ったとき、ポストが45度DFのアウトブロックに入ります。センターが45度に切り返しのパスを行い、45度がアウトに移動しブロックの横からシュートを狙います。この攻撃はポストのブロックに入るタイミングと、センターから45度に切り返しのパスを入れるタイミングがポイントです。

 5−1DFの攻め方は、ハンドボール教室 相談54、64あたりを参考にして下さい。

 人数が7人ではなかなか十分な練習ができないと思いますが、高い位置での3×3(底辺の二人が9m付近)の練習や縦の2×2なんかでパス&ランの練習をすると良いでしょう。


 1-2-3DFの攻略例は、編集ビデオ「1・2・3DF攻略の研究」を参考にして下さい。