このコーナーはみなさんから寄せられた質問に答えた内容を紹介したものです。練習の参考になれば幸いです


相 談

僕は右利きで右45度をやっています。右利きで右45度のずらしはどうやればいいのですか?


 右利きの45度プレーヤーの動き方は、ハンドボール教室を参照してください。
ずらしについては、右サイドからボールを受けるときに右45度DFと右センターDFの間に突っ込みながらもらうのですが、なかなか右利きではシュートしにくいため、うまくずれないことが多いと思います。

 右サイドにパスした後、すぐにステップバックし、シュートしやすいようになるべく縦に走り込みながら右45度DFと右センターDFの間に割って入ります。
 このとき、ステップシュートでも両足ジャンプシュートでも良いですが、常にシュートを狙うようにしてください。そうしないとズレません。

 シュートを狙って入って、センターDFが寄ってきそうな感じがしたら、すぐにセンターに速いラテラルパスを出してください。もちろん、センターはあらかじめ走り込んで来なければ効果はありません。あなたが引き付けたセンターDFが戻る前に、シュートできなければならないのです。

 しかし、何といってもセンターからパスを受けるときに45度DFとサイドDFの間に突っ込むズラシが最も効果的でしょう。