このコーナーはみなさんから寄せられた質問に答えた内容を紹介したものです。練習の参考になれば幸いです


相 談

私は今高校でハンドをやっているのですが、この間の大会で3年生が抜け今度から新チームになり、1.2.3ディフェンスをやろうとおもっています。そこで1.2.3ディフェンスをするためにはどのような練習をしたらいいのでしょうか?またそれぞれのポジションの適正なども教えて下さい。お願いします。



 1:5DFの45度2人が浮いた状態となったのが1.2.3DFです。ですから、1:5DFができれば1.2.3DFは簡単にできます。1:5DFのやり方についてはハンドボール教室「ディフェンス」を参照してください。

 1.2.3DFは上のフローターが3人の場合は上からの攻撃に対して強いのですが、1人がポストに下りて2ポストになった場合は、センターDFと45度DFでポストを見なければならなくなります。すると高いゾーンDFの形が崩れやすくなります。これが弱点です。1:5DFができれば、1ポストにも2ポストにも上手く適応できると思います。

 したがって、サイドの回り込みや、45度のカラ走りなどは、しっかり声で連絡を取り合い、早めに当たり、なるべくゾーンDFの外を回らせることが大切です。
それと、トップDFと45度DFの間をフリーで走らせないことです。45度DFは常に360度、方々に気をつけていることです。

 練習方法としては、やはり6×6が最も効果的でしょう。高いゾーンDFですから、6人全員が上手くフォローし合わないとゾーンは崩れやすいのです。


 

 
高いDFシステムについては、編集ビデオ「1:5DFの基本」や「1.2.3DF攻略の研究」を参考にして下さい。