このコーナーはみなさんから寄せられた質問に答えた内容を紹介したものです。練習の参考になれば幸いです


相 談

 僕は高校でハンドボールを始め、左サイドをやっています。うちの顧問の先生(右利き)は、サイドシュートでいつも右足で飛んでいます。やっぱり右足で飛んだほうがいいんでしょうか?
 それと、僕のシュートは、いつも見たところを打つらしい(キーパーが言うには)のですがどうすればなおるのですか?


 サイドシュートの打ち方については各個人様々だと思います。
より個性のある選手を育てるためには、「こういう方法で打ちなさい」と言うのも殻に閉じ込めてしまうようで、どうかなという気がします。まーさんが右足ジャンプのほうが「打ちやすい」「よく決まる」ということであれば、徹底的に右足ジャンプシュートを練習して、どんなキーパーに対しても決められるようにすればそれで良いと思います。

 しかし、一旦決めたら「右足ジャンプではダメだな」と思っても、簡単にあきらめないで、右足ジャンプシュートを決めるために自分なりにいろいろ工夫してください。この『工夫』が大事なのです。まーさん流の右足ジャンプシュートを確立する過程が、まーさんをより『強く』するのです。

 私見を述べさせていただければ、いつどんなタイミングでもシュートできるようにしておくべきで、そういった意味では右足ジャンプにこだわる必要は無いと思います。

 キーパーに、視線でシュートコースが悟られるということですが、悟られないようにするのは簡単なことです。打つところを見なければ良いのです。

 私はキーパー全体を「ボーッ」と眺めて打っていました。
そして、同じフォームでキーパーの右上、頭上、脇横、腰横、股下を打てるように練習しました。
また、キーパーをだますために、時々股下を見ながら閉じた足の横へ打ったりもしました。

 ただし、キーパーはシューターの目線、ポジション、手首の角度などを考慮し、総合的に判断して動きますので、良いキーパーになると目線だけでだますのは難しくなります。

 やはり、正しいフォームで、高く、中へ飛び込んで、どこにでも打てるという形を作ることが大切だと思います。


サイドプレーについては編修ビデオ「サイドの達人」にたくさん収録してありますので、参考にしてください。