このコーナーはみなさんから寄せられた質問に答えた内容を紹介したものです。練習の参考になれば幸いです


相 談

高いディフェンスの上からロングシュートを打つとき、クイックや普通のタイミングではゴールの四隅どこでも打てるのですが、ためるとどうしても上しか打てません。ジャンプ力をあげる以外に方法はないのでしょうか?


          

 DFの上からでないとシュートできないと思っている限り、シュートは下に打てません。大きなDFにジャンプされたら、もう絶対に下へは打てなくなってしまいます。それにジャンプ力なんてそんな簡単に伸びるものではありません。

 ですから、DFとDFの間から打ったり、DFの手を下げさせてその上から打ったり、脇横から打ったり、DFの左から打つと見せかけて右から打ったり、シュートを工夫すればためても下へ打つことができるはずです。

 要は工夫の度合いです。簡単に「打てない」「ダメだ」と思う選手はそれまでです。絶対に上手くなれません。何度失敗しても「これならどうだ!」と何度も何度もあきらめずに工夫を重ねることのできる選手が伸びるのです。そして自分独特のためて下へ打つシュートを編み出すのです。

 また、打つときは「強気」で打つことが肝心です。思いっ切り、自分の最高のシュートを打ち込んでください。「入るだろうか」などと弱気になったり、迷ったりすると、シュートは絶対に決まりません。 

 
 小さい選手でもためてゴール下に打てることは、編集ビデオ「小さな巨人たち」の中川選手や宮崎選手のプレーを見ていただいても明らかです。