このコーナーはみなさんから寄せられた質問に答えた内容を紹介したものです。練習の参考になれば幸いです


相 談

サイドシュートは上手いと言われますが、1対1やズラシのパスは下手だと言われます。
 まずはシュートについてですが、コーナーから走り込んで打つ場合は、キーパーが届かなくなるくらいまで体を倒し、遠めの下に打つのが得意でした。また、サイドラインと9メートルラインの交点から走り込んで打つ場合は、体は倒さず、タイミングを変えて腰横に打ったり、ループシュートを打つのが得意でした。ですが、僕はジャンプ力がないのであまりキーパーと勝負できず、本当に上手いキーパーには止められると思います。ジャンプ力をつけるべきでしょうか?また、ジャンプ力をつけるためにはどうすればいいでしょうか?
 次に、1対1についてですが、パスフェイントなどでは一瞬でも欺けば右利き右サイドなのでアウトからシュートまで行くことはできますが、その後のシュートはもっと難しくなります。もっとしっかりストップフェイントでインにもアウトにも抜けるようにしたいのですが、スピードがないです。スピードは必要でしょうか?また、スピードをつけるにはどうすればいいでしょうか?
 ズラシのパスについてですが、パスが出しにくく、パスしようとすると体がパス方向を向いてしまうので、ズラシになりません。どうすればいいでしょうか?
 僕は、生かされるだけのサイドであって、周りを生かしたり、自分からシュートチャンスを作ることができません。これではサイドプレーヤーとしてはダメだと思います。それで、サイドのスペシャリストになるために自己分析をすると先に書いたことがダメで、それを直すために練習していくつもりです。
 

 ジャンプ力はそんなに簡単につくものではありませんし、ジャンプ力が人よりも劣っているからといってシュートが決らない、あるいはキーパーと勝負できないということはまったくありません。

 そんなことよりも、どうやってキーパーをだまして自分のシュートを決めるか、そういうことをもっと考えた方が良いでしょう。自分の体、現在の身体能力をフルに使って、キーパーを欺くのです。いくらでも方法はあります。

 サイドは、まったくのマンツーマン状態で抜こうと思っても無理です。45度やセンターからのパスを受けるときに、サイドDFがどれだけパサー方向に引き付けられているかが大きなポイントとなります。

 サイドDFが「ヤバイ」と思って必死に戻ろうとするときにフェイントがかかるのです。このときこそ、インに切ってDFに「戻りすぎた」と思わせて足を止めさせ、アウトに抜いたり、猛スピードでアウトに切り、DFに「もっと戻らなきゃ」と思わせた瞬間、急激にストップ・方向転換してインに抜く、こういったプレーが生きてくるのです。

 フェイントのスピードはあったほうが良いのは当たり前ですが、そんなことよりも、フェイントを掛けるタイミングの方が大事なのです。このタイミング次第で1の力(スピード)を10にすることも可能になるのです。

 フェイントのスピードはフットワーク力で決ります。急激なストップと方向転換の練習を徹底的に行ってください。スピードがつくほど、ストップするときの歩幅が大きくなります。ですからフットワーク練習を積めば積むほど、プレーの歩幅が大きくなるのです。そして、必然的に1歩での重心移動の大きさが大きくなります。大きな歩幅で、DFを右足から左足への重心移動だけで抜き去ることができるようになるのです。

 パスは右利きでも左手のラテラルパスをマスターすることです。上手い選手はみなマスターしていますし、韓国ではラテラルパスを両手で行えることが当たり前なのです。

 サイドプレーヤーはシュートチャンスをつくり出すポジションというよりも、シュートチャンスをつくってもらうポジションです。シュートチャンスをつくる動きというのは、「回り込み」や「空走り」で行いますが、そんなにひんぱんに行えるものでありませんし、タイミングを合わせるのも大変です。

 
サイドのプレーについては、編集ビデオ「サイドの達人」を参考にして下さい。