このコーナーはみなさんから寄せられた質問に答えた内容を紹介したものです。練習の参考になれば幸いです


相 談

はじめまして私はハンドボールをやっている女子高校生です。
 今私は左サイドをやっているのですがオフェンスのときうまくフェイントをかけることができません。どのようにフェイントをかければきれいに抜くことができるのでしょうか。


 
女子は筋肉の質が男子と違いますので、サイドフェイントにいわゆる「キレ」を求めるのは酷かもしれません。しかしサイドフェイントではDFが1人しかいない分、相手がよく注意していますので、もっともっと「キレ」が求められます。まずマンツーマンの練習を一生懸命に行うことから始めてください。


 つぎに、サイドシュートの走りこみ方としては、
  @サイドの奥からサイドDF(中)に向かっていく方法、
  Aエンドラインに平行に向かっていく方法、
  B45度近くの高い地点からサイドDFに向かっていく方法
 の3通りがあります。

 私は、パスをもらって1歩で思い切ってシュートに行く場合、通常Aを使っていました。
Bはインを狙う場合、あるいはポストへのパスや回り込みシュートを打つときに良く使っていました。アウトへ抜く場合は@をよく使いました。

 @の場合は、DFの視野から自分の姿を隠しておいて、ボールを受けたときに突然相手の視野に飛び込むようにタイミングを図って走り込んでいました。すると相手は「インへ突っ込んでくる」と思うのです。思った瞬間DFの足は止まります。そのときアウトへ変化するのです。キャッチと同時に逆方向へ抜くといった感じです。DFを安心させるために、時々DFの視野の中へ入ってやることも大事です。

 Aの場合でも、本当にシュートに行くと見せかけて、6mラインギリギリで急激にストップすると相手は6mラインの中へ少し入ります。その瞬間、大きなステップでインへ変化します。あるいは6mラインの中へ入ったDFの上へ覆い被さるようにジャンプすると、ライン内防御で7mスローをもらえます。

 これは本当にシュートに行くと見せかけるために、スピードとスピードを急激に殺すためのからだ全体のバランス感覚、コントロール力が必要になってきます。ギューッと縮み込んで(沈み込んで)ポーンと破裂するような感じですね。

 フェイントとは自分のからだ全体を使って相手をだますことです。右へ行くと見せかけて左へ行き、行くと見せかけて止まることです。これらは相手の反応を確認しながら行われるべきものです。自分の行動で相手がどう反応するかよく観察してください。

 自分が左へ行くと見せかけても相手がついてこなければ、相手には左へ行くとは見えなかったか、あるいは放っておいても恐くはないということなのです。
 と言うことは、フェイント力を強くすると同時にシュート力も強くしなければ、効果が少ないということを知っておいてください。

サイドプレーについては編集ビデオ「サイドの達人」を参考にして下さい。