このコーナーはみなさんから寄せられた質問に答えた内容を紹介したものです。練習の参考になれば幸いです


相 談

僕のチームの45度、センターはそう背が高いといえません。
けどロングシュートは得意なのです。ですがフェイントのきれがあまり無いです。
しかもロングシュートに行くまで苦労します、背が低いからです。
身長は右45度が左利きで162、センターが165、左45度が170です。
中学生ではそう高いといえません。
よい攻め方や練習方法があったら教えてください。

 

 いかにシュート力があっても、身長が低ければロングシュートの確率はそれほど高いとは思えません。相手DFが良くなればなるほどシュートの成功確率は下がります。

 ということは、DFをずらす横への変化を取り入れなければならないということです。「フェイントのキレがあまり無い」と言っているようではいけません。フェイント練習をしてください。

 フェイント練習のほかにも、ボールをもらった瞬間に横へ変化してシュートする練習もしてください。左斜め前に走りながらパスを受けて左足に重心をかけてストップし、その直後に右へ踏み込みながらシュートします。

 このとき、左足を引いてそのまま右方向へ運ぶ(クロス)ステップと、右足を真横に踏み出してから左足を引いてきてジャンプするステップの2種類を練習してください。

 
フェイント練習は「金明恵のコーチング」を参考にすると良いと思います。

 それと、ジャンプシュートは事前の走り込むスピードが大切です。特に両45度はサイドラインあたりから、コートを目いっぱい使って走り込んで、ボールをもらったら1歩でシュートするようにしてください。そうすると、シュートスピードが増すはずですし、シュートそのものが生きてくるはずです。

 45度シュートは「氷見高校のエースT」を参考にすると良いと思います。