このコーナーはみなさんから寄せられた質問に答えた内容を紹介したものです。練習の参考になれば幸いです


相 談

こんにちは、初めまして。私は高校1年生です。
高校に入って初めてハンドボールをはじめました。部活は楽しいし、毎日私なりに頑張っています。ただ、私と一緒に入ったコ達はすごく強かった中学の出身だったり、(先輩いわく)センスがあり先輩の試合を見ただけですぐにポジションをこなしてしまうコだったりと、上手いコばかりです。そのため先生はあまり丁寧に教えてくれません。
「あせってはいけない、自分なりに頑張っていけばいいや」と自分に言い聞かせながらもどうしてもあせってしまいます。でも、どうしていけば良いのか分からないのです。試合を集中して見ていても、動きが早すぎて分かりません。このままではどんどん置いていかれてしまうような気がします。
どのようなことをしていけば良いのでしょうか?アドバイスをいただけると嬉しいです。宜しくお願いします@



 あなたの言う通り、今はあせってどうのこうのと考えても、どうにかなる問題ではありません。高校からハンドボールを始めたのですから、3年後には見ていなさい、という気迫で頑張れば良いんです。

 ハンドボールがスキであって、練習をサボらずまじめにやれれば、必ずうまくなります。人よりもハンドボールがスキならば、その分人よりもうまくなるでしょう。心配しないであなたの信念にしたがって練習を続けてください。

 心構えとしては、「人よりも密度の濃い練習をする」ということでしょう。同じ時間練習するなら、人と同じことをやっていたのでは人よりもうまくなれません。シュート練習にしろパス練習にしろ、人よりも1本でも多く打つように心がけてください。

 ただのんべんだらりと走るのではなく、短距離を全速力で走るということも大切です。「全速力」というのは、自分の持てるだけの、これ以上速く走れない、というぐらいの速さです。「手を抜かない」ことです。これは自分にしかわかりません。うまくなりたかったら自分に妥協しないことです。

 先生が丁寧に教えてくれないのなら、自分からどんどん聞けば良いでしょう。うまくなりたいのなら、いろんなことに疑問を持つべきで、疑問に思ったらどんどん先生に聞いてください。

 試合をただ見ていてもスピードに流されてわからないというのは、何を見ようとしているのか、ポイントを絞っていないからです。シュートの前の走り込む軌道に注意しようとか、フェイントの距離を見ようとか、センターのパスした後の動きを見ようとか、ポイントを絞るとわかりやすくなるはずです。

 もう一つはビデオに撮ってじっくり見るということです。私はこちらをオススメします。シュートが決まるときというのは、まわりの選手がどんな動きをしたときなのか、DFとOFがどんなカタチのときに決まりやすいのか、自分で仮説を立てながらじっくり観察してください。