このコーナーはみなさんから寄せられた質問に答えた内容を紹介したものです。練習の参考になれば幸いです


相 談

わたしは、ポストです。でも、オフェンスとディフェンスのやり方がまったくわかりません! 教えてください。


 オフェンスの際のポストの動き方は、@DFのいないところへ動いてフローターからパスをもらう、ADFをブロックしてフローターに打たせる、BDFをブロックしてフローターからパスをもらう、に大別できます。

 @は決まるときはきれいに決まりますが、そう簡単にドンピシャリのタイミングでパスを受けることは難しいと思います。かといって空きスペースを探していつも動いていたのでは、フローターがパスを出しにくくなります。
 フローターがシュートを狙って突っ込んできたときにDFは前へ詰めます。その下に空きスペースが必ずできますので、それまでジッとガマンしていて、DFが動いた瞬間に、DFの元いたところへ滑り込むようにして動けばパスがもらえるはずです。
 これはフローターにも「こう動くからね、DFが詰めてきて打てなかったらパスをちょうだい」と話しておいた方が、うまくいくと思います。

 Aはフローターが打ちにきたとき、前に出たDFの横に腰を落として立ちはだかります。フローターはDFの横へ移動します。DFはポストがジャマでフローターの横移動についていけません。フローターはポストの横からシュートします。これを「縦ブロック」と言います。
 縦ブロックしたのに、DFがそれを外してフローターについてきた場合、ブロックしていたポストがフリーな状態になりますので、フローターからパスを受ければシュートに行けます。

 もう一つはフローターにシュート力がある場合、フローターをマークしているDFがまだ6mライン付近にいるときに、そのDFの前へおおいかぶさるようにして立ちふさがり、DFが前へ出られないようにしてフローターに打たせるブロックです。これを私は「オーバーブロック」と呼んでいます。

 Bは@の縦ブロックを外されたときも可能ですが、「横ブロック」として活用されることも多いと思います。
 自分をマークしているDFの左横にぴったりついていて、さらに自分の左横のDFが前へ出ようとしたときに、自分をマークするDF(右側にいる)に体をドンとぶつけて左へ移動します。その瞬間フローターからパスをもらいます。
 これもフローターと話をしておいた方がタイミングを取りやすいと思います。

 DFについては、とにかくOFを長い距離走らせないように、しっかり前へ詰めることと、ボールが向こうに行ったらすぐに下がってポストへパスをさせないようにすることです。この場合一気に6mラインまで下がると、パスが戻ってきたときにすぐに前へ出られなくなりますので、いったん7〜8mぐらいまで下がり、何もなければ6mまで下がってください。

実戦におけるポストの動きは、編集ビデオ「ザ・ポストマン」を参考にしてください。