このコーナーはみなさんから寄せられた質問に答えた内容を紹介したものです。練習の参考になれば幸いです


相 談

逆45度の位置から攻めるときにディフェンスが六メートルラインに近い(というかひいて守ってる)位置にいたときはロングシュートを打つべきなんでしょうか?


 DFが出てこないときは、基本的にはロングシュートと言うよりもミドルシュートで、DFの上からあるいは横からシュートを狙ってください。ステップシュートも効果的です。

 ただし、シュート力やシュートを決めるテクニックが無いと、打たされた上に逆速攻を狙われるということがありますので、そういう場合はカットインシュートやサイドへのずらしを行いながら、DFを引き付けて他の選手に勝負させるようにした方が良いでしょう。

 また、そういった場合でもDFをしっかり引き付けるには、パスを受ける前の走り込みが大切です。9m付近で最高速に達したときにパスをもらえるように走り込んでください。そうすれば、ポストへのタップパスも狙えるはずです。