このコーナーはみなさんから寄せられた質問に答えた内容を紹介したものです。練習の参考になれば幸いです


相 談

僕は高1から始めて右45をやっています。。ディフェンスの時は僕は常に9メートルラインに張り付いて、相手が向かってきたらすぐに前に出て相手の勢いを殺すように心がけています。そこで相談なんですが、相手の左サイドがボールを持ったときも僕は9メートルに張り付いていて右サイドディフェンスと一緒にプレスをかけます。僕はそれでいいと思ったのですが右サイドの先輩は「俺が出たときは抜かれた時のカバーに入るために下がっていてくれ」と言います。右サイドのディフェンスが出たときは下がったほうがいいんですか?それとも張り付いたままで一緒にプレスをかけたほうがいいんですか?



 サイドDFと45度DFの間にはあまり段差をつけない方が良いと思います。サイドDFが下がっているときは、サイドOFのフェイントで内側を抜かれた場合、45度DFがすぐフォローしないとカットインからシュートまで持っていかれてしまいます。

 逆にサイドDFが浮いている場合は、45度DFもある程度浮いてインに切り込んだら上へ押し出さないと、回り込みシュートを打たれてしまいますし、下がっているとサイドOFの方を必要以上に見なければなりませんので、45度OFのマークが手薄になってしまいます。

 45度DFが常に9mラインに張り付くのは非常に危険です。サイドDFが下がっているときは段差を攻められますので、7mぐらいまで下がり気味のDFにしたほうが良いと思います。

 また、常に9mラインに張り付くということは、常に6m付近に空間ができるということですから、ポストに対するDFが難しくなります。パスワークの上手くないチームが相手なら守り切れるかもしれませんが、スピードがあってパス能力の高い選手が相手チームにいる場合は、非常に苦戦することになると思います。その辺の対策を練っておかないと、試合中突然パニックに陥ることにもなりかねません。