このコーナーはみなさんから寄せられた質問に答えた内容を紹介したものです。練習の参考になれば幸いです


相 談

僕はセンターをやっています。最近パスかシュートかの判断ミスが多く、理由は敵の動きをちゃんと見てないからだと思ってるんですが、どうしても見ることが出来ません。どうしてでしょうか。また、何かいい練習方法はないでしょうか。

 センターをやっていてパスかシュートかの判断ミスが多いとのことですが、パスかシュートかの判断がつかないというのは、やっぱり自分のシュートに自信を持っていないということでしょう。

 要はシュートを決めれば良いわけで、まずは自分でシュートを狙ってください。シュートを狙うには、自分をマークしているDFが6mラインにへばりついていることを確認し、DFのどこからシュートするかだいたい決めておきます。右利きなら左45度からパスを受けて、センターDFの正面より少し右からシュートすると良いでしょう。

 DFが少し浮いていて今にも出てきそうなときは、すぐ右45度にパスを渡して右45度とサイドで勝負させます。(この時パス後にすぐバックステップし、切り替えしのパスに備えます)あるいは、45度からパスを受けた瞬間にセンターDFの頭の上からポストへタップパスしても良いでしょう。

 ボールがサイドにあるか45度がもらうまでに自分のマークがどうなっているか確認しておいてください。45度からパスを受けるときはボールに集中しますので、自分のマークを確認することはできません。
 キャッチすると同時に、予測していたDFの配置と同じかどうかを瞬間的に確認し、同じならばシュートあるいはポストへのパスに移行します。

 DFとポストがどのような配置のときに自分のシュートが決まりやすいのか、あるいはパスを通しやすいのか、自分なりの型をまずつくってください。これが一番大事です。

 型ができれば、ボールをまわし、自分の位置を少しずつ変えたりしながら、自分の型に近づくのを待ちます。自分の型に近づいたかどうかを確認するのは、ボールを持っていないときなのです。

 あなたはひょっとして行きあたりばったりで勝負していませんか。もしそうだとすれば非常に確率の悪い攻撃をしていると思いますし、刻々と変わる相手DFに対して自分がどういう動きをすれば良いのかを予測することは難しくなります。

 シュートの確率を上げるには、ポストも含めてまず自分の型をつくり、その型に誘い込むことです。

 「このタイミングで45度からパスを受けたら、この位置から、キーパーのこの辺へ打てば、大体は決まる」そういった型をつくるのです。

 これは、まず理屈で考えてみて、それを何度も何度も徹底して練習するしかありません。とにかくDFの裏をかくように工夫してください。練習時間が短いのなら、友達をつかまえて練習前、練習後に自主練習を行うのも良いでしょう。