僕は中学で45度をやっています。ロングシュートを下に打ちたいのですが、どうしても打てません。どうしたらいいですか?
ロングシュートを下に打つには、「DFとの間合い」と「打つタイミング」と「打つ位置」が重要になります。
DFとの間合いが遠ければ、ズレていない限りなかなか下には打てません。また、近すぎればDFに当たって腕が振り切れません。まずは自分の一番良い「間合い」を知ることです。これはシュートをたくさん打って自覚するしかありません。
次に「打つタイミング」ですが、身長が大きければジャンプの一番高い地点で打てば、下に打つこともできますが、一般的にはDFの手が出てくる前に打ってしまった方が下に打ちやすいでしょう。いわゆるクイックモーションでのシュートですね。
3つ目は「打つ位置」です。DFの正面から打つとどうしてもカットされやすいので、DFの横から打つということです。あまり流れると次のDFにつかまりますので、注意してください。